ホーム
研究所理念
お問い合わせ
会計士によるIPO支援小ネタ集
会計士の独立指南
士業の独立 -インボイス制度への対応
士業の独立 -開業届
士業の独立 -社会保険
士業の独立 -源泉徴収
当センターについて
お問い合わせ
ホーム
会計士によるIPO支援小ネタ集
会計士の独立指南
当センターについて
お問い合わせ
K企業経営研究センター
IPO -資本政策のきほん
IPO -資産管理会社の使い方
IPO -当社は上場すべきか?
IPO -ストックオプション
IPO -自社の株式を買ってもらうということ
IPO -上場プレイヤー
IPO -監査法人の選定
IPO -主幹事証券会社の選定
IPO -社外役員
IPO -監査等委員会で上場
IPO -上場のための中期経営計画
IPO -上場申請書類
IPO -引受審査に係る個別資料
IPO -Ⅰの部七変化
IPO -上場日当日のスケジュール
IPO -どの市場を選択するか
IPO -証券会社審査への対応
IPO -証券取引所による審査
IPO -管理体制の整備
IPO -会社法の守り方
IPO -上場直後の株価はどうやって決まるのか
IPO -上場準備期間中の株価算定
IPO -会社法の守り方
IPO -会社法の守り方
· 2022/10/12
その1 法に従う選択肢
会社法は全ての株式会社を網羅的に対象とした法規であり、様々な選択肢が用意されています。したがって単に会社法を遵守しているというだけではなく、上場会社として正しい選択をしていることが必要となります。
続きを読む
IPO -会社法の守り方
· 2022/10/12
その2 ところで、上場と公開は同じ意味なの?
「公開」というのは、株式が不特定多数の一般の人たちにオープンになり、会社の与り知らぬところで自由に売買できる状況のことを言います。このうち、証券取引所に株式銘柄として登録されることを「上場」といいます。つまり「公開」の方が意味が広いということです。
続きを読む
IPO -会社法の守り方
· 2022/10/12
その3 選択しうる会社の機関
資本金5億円以上又は負債総額200億円以上の会社を、会社法上の大会社といいます。上場して資金調達を行うと、結果的に資本金が5億円を超えることが多いですが、必ずしも大会社でなければ上場できないというものではありません。
続きを読む
IPO -会社法の守り方
· 2022/10/12
その4 株主総会の運用
計算書類の承認や役員の選任などお馴染みの項目は勿論、上場準備の期間中には、定款の変更、資本政策関連事項(新株発行やストックオプション等)、会社機関の設置など、決めなければならないことがたくさんあります。
続きを読む
IPO -会社法の守り方
· 2022/10/12
その5 申請前の臨時株主総会
譲渡制限会社から株式譲渡制限規定をはずし公開会社になるには、上場が見えてきたタイミングで、臨時株主総会を開催して定款を変更することが一般的です。
続きを読む
K経営研究センター
Copyright©2022 K-Management Research Center
トップへ戻る
閉じる