士業の独立 -経理と税金

その3 個人事務所の確定申告
個人事業主として開業した皆さんは 個人の所得税に関する確定申告を毎年2月中旬から3月中旬までの間に行います。 「法人」ではなく、あくまでも「個人」ですので、納める税金は所得税になります。 個人事務所であげた所得は事業所得と呼ばれ、 1年間に受けた収入から人件費や 経費を差し引いた所得金額に対して課税されます。

その2 個人事務所の決算
個人事業から生じた収入は事業所得の対象になります。 では、「個人事業から生じた」とはどういうことでしょうか。 例えば会計事務所であれば 税務・会計に関わるサービス提供はもちろんのこと、経営コンサルや執筆、講演などに得た収入が事業所得の対象になります。

その1 個人事務所の経理どうしよう
公認会計士や税理士の皆さんであればお手の物だと思いますが、他の士業の皆さんですと事務所の経理をどうするか 悩まれるかもしれません。